産直商品
生産者と組合員を結ぶ「産直(産地直結)」
つくる人(生産者)と利用する人(組合員)を結ぶ「産地直結」。どこのだれがどんなふうに育てたかがはっきりしている「コープの産直」。コープやまぐちでは「産直三原則」をもとに産直活動を展開しています。
コープやまぐちの産直三原則
-
産地・生産者が
明確であること商品の産地・生産者が常に特定でき、かつ加工(※)や流通を含めた生産から消費までの流れが明確で管理環境が整っていること。
より良い産直商品作りと産直関係作りに主体的に取り組む産地・生産者であること。
※加工:野菜の袋詰めやテーブルミート処理など生鮮食品として必要な加工作業
-
肥育・肥培方法
・管理が
明確であること肥料や農薬、飼料が適切に使用され、その内容が管理されており、必要に応じて確認がおこなえること。
より安全な商品生産・供給のため、定期的な商品検査等がおこなわれていること。
また、肥育・肥培方法について、より良い産直商品となるようお互いの立場から意見交換ができ、相互の確認により改善がおこなえること。
-
生産者との交流が
行われていること産地視察や商品セミナーなど、生協組合員と生産者の交流が定期的におこなわれ、生産者の意欲的な参加がえられること。
利用者である生協組合員の声に耳を傾け、その声を可能な限り生産改善に活かす取り組みが進められていること。
その事で相互理解が図られ、一層の産直商品の育成・利用が促進されること。
野菜・果物・お肉・卵・お米など、
県内外で数多く取り組んでいます。
- お肉とたまご
- 野菜
- 果物
- お米
お肉とたまご
野菜
果物
地産知食
知っているようで意外と知らないことの多い山口県産の農業や漁業。
「もっと知ったらもっと利用したくなる!もっと食べたくなる!そして私の元気の源になり、私たちの住む街や山口に元気を生む。」
そんな思いを込めてコープやまぐちでは、「地産知食」の運動をすすめています。
3つの「知る」で
「食」をもっと楽しいものに
-
食べ物を知る
農産物の一つひとつについて特徴・特性を知ることは、暮らしをより豊かにします。
-
生産を知る
生産地や生産者、どのように作られているかをもっと知ることで、地元の農水畜産業をもっと身近に感じられます。
-
食べ方を知る
組合員同士や生産者の方、地元の伝統食などから食材の活かし方を知って、もっと美味しくいただきましょう。